御朱印のご紹介


*各御朱印はイメージです。実際の内容が異なることがございますのでご注意ください。
*御朱印の内容や実施日は変更することがございますのでご注意ください。


【七福神参りの御朱印について】
 授与日は毎月7日限定ではなく、7の付く日(7日、17日、27日)にお出しいたします

【各祭典限定御朱印について】
 各祭典の限定の御朱印につきましては記帳ではなく書置きのみとさせていただきます

令和6年 新春特別朱印のご案内
1000円【2枚あわせての初穂料です】

(本殿・摂社 一枚づつあわせてワンセットでのお出しとなります)


  本殿御朱印         摂社御朱印

上の絵はイメージですので実際の物とは異なる場合もございます事ご了承ください

本物の木を使いました新春の特別の御朱印です
木の裏面は和紙になります

本殿・摂社の御朱印を各一枚づつ特製の袋に入れた形でのお渡しとなります
本殿・摂社ともに別々でのお出しはできません

木ですので曲げますと割れてしまいますのでご注意ください
木目が出ますので、若干むらが出ます事ご了承ください

1月1日~10日まで各日ごとに数量限定のお出しとなります
10日以に降関しましては余った場合のみお出しし、無くなり次第終了となります

限定御朱印 専用ご朱印帳

2000円

限定御朱印専用の御朱印帳

波除神社では通年2種類の他、年間で17種類、七福神参りで11種類の限定の御朱印がございます。

その御朱印を一冊の御朱印帳にまとめたいとのご相談を多く頂き、限定御朱印専用の御朱印帳をご用意いたしました。

また、それに合わせてこの御朱印帳をお持ちの方限定の特別朱印もご用意し最初のページに押させていただいております。

御朱印帳

2000円

波除神社オリジナルの御朱印帳

波除神社オリジナルの御朱印帳です。

ご朱印帳では珍しいピンク色の朱印帳で表紙には「ふぐ」「えび」「かに」等が描かれています

裏面には神社の象徴である天井大獅子・弁財天お歯黒獅子が描かれています

*数量限定ではありませんが在庫がない場合もございます。
*この御朱印帳の受けの際は必ず神社の朱印を一つはお受けいただきますようお願い申し上げます

御朱印帳

2000円

波除神社オリジナルの御朱印帳

紺色にブルーの水玉模様をした下地に獅子などをあしらった波除神社オリジナルの御朱印帳です。

表面には金糸で厄除天井大獅子(雄獅子)と弁財天お歯黒獅子(雌獅子)、また神社名と神社のロゴが刺繍されています。

裏面には神社の祭礼で役員が着る半纏、また築地らしくマグロの絵が刺繍されています。

*数量限定ではありませんが在庫がない場合もございます。
*この御朱印帳の受けの際は必ず神社の朱印を一つはお受けいただきますようお願い申し上げます

波除神社 御朱印

500円

波除神社の御朱印

1年を通じてお出ししております御本殿でお祀りされております倉稲魂命(波除様)の御朱印です。

*一部の限定の御朱印をお出しする日は、ご本殿の御朱印はお出しできません、ご了承ください。

*干支は季節によって色が異なります。
*本物の木を和紙に貼りました特製のしおりをお付けいたします(数量限定)栞は季節によって柄が異なります
*栞はおひとり様1枚となります(2種類をお受けになっても一枚だけとさせて頂きます)

弁財天社 御朱印

500円

摂社・弁財天社の御朱印

1年を通じてお出ししております、境内にございます摂社にてお祀りをされております市杵嶋姫命(弁財天)の御朱印です。

*一部の限定の御朱印をお出しする日は、弁財天の御朱印はお出しできません、ご了承ください。

*干支は季節によって色が異なります。
*本物の木を和紙に貼りました特製のしおりをお付けいたします(数量限定)栞は季節によって柄が異なります
*栞はおひとり様1枚となります(2種類をお受けになっても一枚だけとさせて頂きます)

東京福めぐり 御朱印

300円 (御朱印帳付き 2000円)

東京福めぐりの御朱印

都営浅草線沿線の開運神社が集結した新しい神社めぐりの御朱印。当社を含め 浅草神社・鳥越神社・福徳神社・烏森神社・高輪神社・戸越八幡神社・上神明天祖神社の八社の開運さんぽをしながら「文化と歴史あふれる憩いと安らぎの小旅行」をお楽しみください。

*こちらの御朱印は「福めぐり 御朱印帳」をお持ちの方のみに、その福めぐ御朱印帳に押させて頂くものになります。御朱印帳は福めぐり参加の神社にて1800円でお出ししております
詳しくは東京福めぐりのホームページをご参照ください。

波除神社 七福神参り御朱印

500円


毎月七日の七福神参りの御朱印

波除神社の境内には御本殿以外にもいくつかの小さな神社があり、御本殿の神様以外に様々な神様がお祀りされています。その中には七福神といわれる7柱の神様もお祭りされています。
七福神の「七」にちなみ毎月七日にそれぞれ1体のみ御神像の御開帳、またその月に御開帳された神様の姿(絵)を入れた御朱印の授与(500円)を行っております。(左の写真は恵比寿様になります)

七体の御朱印をすべて集めた方には12月に神社特製の開運七福神記念品を、1枚でもお持ちの方には正月に枕元にひくと良い初夢を見られるとされる宝船の絵を差し上げます。詳しくは七福神参りページをご参照ください。

*七福神参り当日はお出し致します御朱印は七福神の御朱印のみとし、通常お出ししております御朱印はお出ししておりません。
*七福神参りの御朱印は御朱印帳におかきするものでなく、和紙に描かれたものをお渡しする形になります。

祭事・季節限定の御朱印

新春 御朱印

1,000円(2種類あわせて)

お正月期間の御朱印

1月1日元旦より正月期間限定の御朱印。
上の物が御本殿、下の物が弁財天社御朱印です
本物の木を和紙に貼って作りました特別の朱印となります

本殿・摂社のご朱印を2種類あわせて特別な袋入れてお出しいたします(片方でだけでのお出しは致しておりません)

*写真の御朱印令6年の物となります
*お正月期間となるためお渡しとなり、御朱印帳へおかきできません。
*各日数量限定でございます、ご了承ください。

五節句 人日ノ節句 御朱印

500円

人日ノ節句の御朱印

1月7日の五節句「人日ノ節句(七草神事)」限定の御朱印
1月7日当日のみお出し致します。

*お正月期間となるため紙でのお渡しとなり、御朱印帳へおかきできません。
*数量に限定がございます、ご了承ください。

節分祭追儺式 御朱印

500円

節分祭の御朱印

節分祭の限定のご朱印です
鬼の絵は年の拠って色が異なる場合がごいます。

*節分祭準備の為、お出しは令和5年は午後4時までとさせて頂きます。

五節句 上巳ノ節句 御朱印

500円

上巳ノ節句の御朱印

3月3日の五節句「上巳ノ節句(ひな祭り)」限定の御朱印 
3月3日当日のみお出し致します。

初巳大祭 御朱印

500円

初巳大祭の御朱印

4月初巳の大祭限定の御朱印 

当社摂社の弁財天様のお使いが巳(ヘビ)になる為、毎月巳の日は摂社のご縁日となりお祭りが行われます。
巳の日の中で、4月の最初の巳の日(年により日付は変わります)に初巳の大祭が行われ、その当日のみお出し致します。

五節句 端午ノ節句 御朱印

500円

端午ノ節句の御朱印

5月5日の五節句「端午ノ節句(子供の日)」限定の御朱印 
5月5日当日のみお出し致します。

*現在は新型コロナウイルス感染症対応といたしまして
5月1日~5月5日の間お出しいたします

つきじ獅子祭 御朱印

500円

大祭の御朱印

6月10日と、その日に近い金~日に行われる大祭「つきじ獅子祭」限定の御朱印 
つきじ獅子祭期間中のみお出し致します。

*大祭期間となるため紙でのお渡しとなり、御朱印帳へおかきできません。
*数量に限定がございます。ご了承ください

夏詣 御朱印

500円

夏詣(なつもうで)の御朱印

6月30日に行われる罪穢れを祓い清める「夏越しの大祓」を経て、7月1日~7日にかけ過ぎし半年の無事を感謝する「夏詣」という祭事が行われ、 この期間の一部にて(7月1日~6日まで。7月7日は七夕限定朱印となるため夏詣朱印はお出しできません)お出しする限定の御朱印です。

五節句 七夕ノ節句 御朱印

500円

七夕ノ節句の御朱印

7月7日の五節句「七夕ノ節句(星祭)」限定の御朱印 
7月7日当日のみお出し致します。
*七福神参りと同日になるため紙でのお渡しとなり、御朱印帳へおかきできません。
*数量に限定がございます。ご了承ください

十五夜 御朱印

500円

十五夜の御朱印

「十五夜」限定の御朱印 
十五夜の日当日(9月~10月ですが、年によって日は異なります)のみお出し致します。

五節句 重陽ノ節句 御朱印

500円

重陽ノ節句の御朱印

9月9日月にひらかれる五節句「重陽ノ節句(菊・栗の節句)」限定の御朱印 
お初穂祭当日のみお出し致します。

お初穂祭 御朱印

500円

お初穂祭の御朱印

10月に開催される秋季奉祝神事「お初穂祭」(四條流包丁式 奉納)限定の御朱印 
お初穂祭の日当日(10月開催ですが、年によって日は異なります)のみお出し致します。

酉ノ市 御朱印

500円

酉ノ市の御朱印

11月の酉の日にひらかれる「酉ノ市」限定の御朱印
酉ノ市の日当日(11月ですが、年によって日は異なります)のみお出し致します。

*酉ノ市当日の0時~24時までお出します

お火焚神事 御朱印

500円

お火焚神事の御朱印

12月の第三土曜日にひらかれる「お火焚神事」限定の御朱印
お火焚神事の当日のみお出しいたします。