令和4年つきじ獅子祭について 令和4年の波除神社 夏越し大祭「つきじ獅子祭」につきましてして6月9日(木)~12日(日)にかけて執り行われます 波除神社の祭礼は江戸時代の創建当時より約360年間 夏の疫病除けの祭典として執り行っております。 本年は3年に一度の本祭りとなり、例年は神輿や獅子を担いでのご巡行になりますが、本年は昔に行っていた神幸祭を復興し、12日(日)に千貫宮神輿・天井大獅子(雄獅子)を台車にのせて築地全町を引き回してのご巡行となります。 みそぎ神事「夏越しの大祓式」(茅の輪の設置、形代の配布)につきましては例年通り6月1日から始まります。 疫病除け「為朝公神符」につきましては、本年より形が変わり、為朝公の絵姿に小さな茅の輪をつけたお守りとしてお出しいたします。
大祭期間
令和4年6月9日(木)~12日(日) 本年は渡御祭では神社千貫宮神輿・天井大獅子(雄獅子)の御巡行が行われます 10日~12日は露店も多く立ち並ぶ予定となっております
6月9日(木曜日) | 宵宮祭・千貫宮神輿御神璽遷座祭 千貫宮神輿に波除の大神様にお乗り頂く祭典 |
---|---|
6月10日(金曜日) | 大祭式 年に一度の重儀 |
6月11日(土曜日) | 鎮花祭・築地囃子奉納 疫病除け・和め鎮め 百合の花神事 |
6月12日(日曜日) | 神幸祭 千貫宮神輿・天井大獅子(雄獅子)のご巡行 台車に載せてのご巡行となります |
交通規制のお知らせ | つきじ獅子祭開催にあたり露店・巡行等の関係上交通規制を執り行っております
下記の日程・時間に晴海通り~神社前が通行止めになり、神社前~新大橋通りまでの波除通りは神社からの一方通行になりますので、合わせて通行止めとなります 場外市場・築地魚河岸等の近隣の皆様に迷惑が掛からないよう例年に比べて規制時間の始まりを遅く設定させていただきました。 6月 10日(金) 15:00~20:00 6月 11日(土) 15:00~22:00 6月 12日(日) 6:00~22:00 御迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ皆様のご理解をいただけますようお願い申しあげます |
諸儀日程
大祭の日程を日にち別の表にしております。 下記のボタンから参照して下さい。
御巡行順路予定図
6月12日(日)に予定しております渡御祭の順路図です。 下記のボタンから参照して下さい。
よくある質問
大祭に関して良くある質問と回答。 下記のボタンから参照して下さい。
つきじ獅子祭について
つきじ獅子祭の由来や以前の写真などがあります。 下記のボタンから参照して下さい。
神社へお越しの方へ
交通機関についてご紹介。 下記のボタンから参照して下さい。
一般の参拝者の皆様への注意事項
- 御巡行祭を含め、「獅子祭」の期間中は、神職・町の役員等から指示をさせていただく場合がございます。その際は必ずその指示に従っていただくことをご了承ください。
- 大祭期間中はご祈祷をお受けできませんのでご了承ください。
- 大祭式や御巡行の宮出し、宮入りなどの間は境内の立ち入りは禁止させていただきます事をご了承ください。
- ご巡行を含め大祭の写真やビデオでの撮影は基本的に禁止はしておりませんが、一部撮影を禁止させていただくお祭りもありますので、神職や町の役員から撮影について禁止の指示が出ましたら、その指示に従っていただくことをご了承ください。。
- 大祭期間中はメールの返信が遅れてしまう可能性がございますので、質問等はなるべく電話にてお願い申し上げます。
- 神社には駐車場が無く、近隣の駐車場も祭礼の際には町会等で使用している場合がございますので、車でのご来社はなるべくお控えくださいますようお願い申し上げます。
報道関係の皆様への注意事項
- 御巡行祭を含め、「獅子祭」の期間中は、神職・町の役員等から指示をさせていただく場合がございます。その際は必ずその指示に従っていただくことをご了承ください。
- 大祭の取材をご希望の方は、事前に神社へ連絡をお願いいたします。ご連絡をいただければ当神社の担当者が対応させていただきます。
- 報道関係用に若干数、神社の報道用腕章をご用意しております。腕章には2種類あり、宮入り・宮出しなど全ての撮影が可能な神社公式腕章、宮入り・宮出しでの境内内の立ち入り不可・一部祭典等撮影禁止の報道腕章がございます。 その年の報道の方の数によりお貸しできる腕章が変わりますので、ご希望の方はご連絡をお願いいたします。数に限りがございますので、ご用意できない事もございますことをご了承ください。
- 大祭期間中はメールの返信が遅れてしまう可能性がございますので、お問い合わせ等はなるべく電話にてお願い申し上げます。
- 神社には駐車場が無く、近隣の駐車場も祭礼の際には町会等で使用している場合がございますので、車でのご来社はなるべくお控えくださいますようお願い申し上げます。